本文へ移動

美食博士の部屋

RSS(別ウィンドウで開きます) 

つかの間の・・・ チェスト 薩摩おごじょ!

2018-06-11
ベトナムコーヒー
苦~いと甘~いをブレンドして、飲むのです。日本で売っているのとは全然違います。もうね、濃い~koi~です。
けど、くせになる、やみつきになる、好きになります。
そんなところは、ジュブリーレ鹿児島と同じ(^_-)-☆
 
さてさて、そういえば昨日日曜日は、沢山の選手の姿がグランドに見えましたよ。阿久根のパルティーダの選手たちの姿も見られましたね。午前中トレーニングを済ませてから、午後合流したのでしょうね。
チームに勝ち点をもたらしたいという、彼女たちの意気込みを感じますね。
今週末2連戦、きばれよ!薩摩おごじょ

思わぬ大敗かっ!

2018-06-05
鹿児島市中央駅付近にて
シンプルが一番美味しいんだよ!
わかりやすい!
ただ、やったりやらなかったりでは煮込まれない。
ねっとり煮込むんだよ。
必ず、美味しくなる。
 
かも( ´∀` )
 

勝ち点3が欲しいですねぇ

2018-06-02
ベトナムのスーパーマーケットにて(ドリアン)
勝ち点3が遠くなっていますね。
多分、監督やコーチ、選手たちは迷い込んでいることでしょう。
どこかに・・・( ´∀` )
 
そんな時にこそ、「初心忘れべからず」初心に帰ることが大切。
簡単なことや、小さなこと、当たり前のことを、なにげなくやれること。
簡単に言えば、机上の戦術にとらわれないとか、自主練習が力が入りすぎとか、一過性の行動ではなく・・・
やはり、まじめなライフスタイル(仕事生活、私生活、サッカー生活)の積み重ねが重要。
ロシアワールドカップにメンバーに選ばれた大迫勇也も高校時代は、学校生活では居眠りをしない、私生活では炭酸を飲まない、サッカー生活では、グランドに来るのも、帰るのも一番で自主練習も練習前と後の2回。を3年間普通にやっていたとか。
ジュブリーレも現在3戦0勝ですが、まだ先は長いです。
こんちくしょう魂で地道に、頑張ってもらいたいです。
頑張れジュブリーレ鹿児島!

試合前の腹ごしらえ!鹿児島餃子の王将!! ♯永田

2018-04-21
 
みなさん、お疲れ様です!
今シーズン監督に就任しました、永田 司です。
明日から、九州女子サッカーリーグが開幕します!!
 
ホーム戦で、勝利をつかむために『鹿児島餃子の王将』に
みんなでご飯を食べに行きました。
自分は、「あげそば」と「ライスセット」を注文しました!
選手よりも食べていた気がします(笑)
 
ごはんをいっぱいいただいたので、明日の開幕戦を
勝利で終えたいと思います。
応援もぜひお願い致します!!
NPO法人アサヒナアソシエーション
〒890-0067
鹿児島県
鹿児島市真砂本町53番12号
TEL.099-258-4903
FAX.099-204-9744

1.スポーツクラブ運営事業
2.生活支援サービスに関する事業
3.子どもの健全育成事業
4.まちづくり推進事業
TOPへ戻る