ニュース一覧
監督コメント 第7節 対 MELSA熊本
5位に順位を浮上させることが出来て良かった。ここからは、前半戦の取りこぼしを確実に拾っていかなければ上位に食い込み、目標の1部昇格は厳しくなってくる。それを考えると今週末の国見戦は非常に力の入るゲームになるだろう。自演自作のような非常識かもしれないが、自分自身プレッシャーを感じながら指揮をとれることは非常にうれしく、泥試合になっても勝ち点3を取りたいと鼻息を荒くしている。
さて今回のゲームの印象だが、メルサは大雨の中の移動でコンディションが良くなかったのではというゲーム運びであった。
一方ホームの我々は、GKチョンも合流し万全のチーム状況と、応援団にしても宮内団長を先頭に、雨の中早くから「チャント」の掛け声と太鼓の音。今振り返るとこの時点で、勝負はついていたのかもしれない。
まあしかし近頃思っているのは、「宮内団長軍団スゲーなぁ、俺もあそこで応援してぇ~」「〇元先生をはじめ、他の方々も、〇出し、声出し、口出さず」本当に我々が望んでいる事を温かくサポートしてくれ、ありがたいなぁ」って。
なので、今回のゲーム選手全員が相手を上回り、勝ち点が取れるパフォーマンスをすることが出来たのは、応援団の方々の力なのです。苦しい練習に取り組めるのも、悔しいって思えるのも、勝ちたいって思えるのも、本当に毎回会場に足を運んでくれる応援団の方々のおかげなのです。
責任を背負って活動できることに感謝いたします。責任ある行動こそが成長につながる。
今後も応援宜しくお願い致します。
さて今回のゲームの印象だが、メルサは大雨の中の移動でコンディションが良くなかったのではというゲーム運びであった。
一方ホームの我々は、GKチョンも合流し万全のチーム状況と、応援団にしても宮内団長を先頭に、雨の中早くから「チャント」の掛け声と太鼓の音。今振り返るとこの時点で、勝負はついていたのかもしれない。
まあしかし近頃思っているのは、「宮内団長軍団スゲーなぁ、俺もあそこで応援してぇ~」「〇元先生をはじめ、他の方々も、〇出し、声出し、口出さず」本当に我々が望んでいる事を温かくサポートしてくれ、ありがたいなぁ」って。
なので、今回のゲーム選手全員が相手を上回り、勝ち点が取れるパフォーマンスをすることが出来たのは、応援団の方々の力なのです。苦しい練習に取り組めるのも、悔しいって思えるのも、勝ちたいって思えるのも、本当に毎回会場に足を運んでくれる応援団の方々のおかげなのです。
責任を背負って活動できることに感謝いたします。責任ある行動こそが成長につながる。
今後も応援宜しくお願い致します。
ホームページリニューアルにおける表示不具合ついて
2017シーズンジュ ブリーレ鹿児島ホームページをリニューアル致しました。
新しいページが表示されない場合は、「更新ボタンをクリックする」または「再起動をする」をおためし下さい。宜しくお願い致します。
新しいページが表示されない場合は、「更新ボタンをクリックする」または「再起動をする」をおためし下さい。宜しくお願い致します。
第9節日程変更について
第9節 7/9(日)13:30~の熊本USC vs ジュ ブリーレ鹿児島は、会場の都合により現在、日程および会場の調整中です。
決まり次第ホームページにてお知らせ致しますので、ご理解の程お願い致します。
決まり次第ホームページにてお知らせ致しますので、ご理解の程お願い致します。
監督コメント 第5節 対 東海大星翔
3連敗してしまっているが、今後の試合に確実に光が見えてきたゲーム内容であった。粗削りではあったが、相手の背後を狙い、セカンドボールを果敢に狙うことができた。守備面においてもGKとDFのコンビネーションがよく、ラインを下げる局面とチャレンジする局面の状況判断も良かった。ハーフタイムをベンチへ引き上げてきた選手達は、1失点していたが手ごたえをつかんだ様子で引き揚げてきたのが印象的であった。
では何故勝利することが出来なかったのか。
では何故勝利することが出来なかったのか。
【攻撃面】
相手の背後へのキックボールのテクニック不足 -背後へ届かない、GKへパスしてしまうCFとMFのコンビネーション不足 -DFのパスコースの少なさ
長短を使い分けた攻撃を構築する攻撃のバランス -DFから相手の背後がない場合の判断ゴール局面での1VS1 -ゴールへ仕掛けることなくバックパスを優先してしまう活動性の少なさ -単純に味方を追い越すプレー
相手の背後へのキックボールのテクニック不足 -背後へ届かない、GKへパスしてしまうCFとMFのコンビネーション不足 -DFのパスコースの少なさ
長短を使い分けた攻撃を構築する攻撃のバランス -DFから相手の背後がない場合の判断ゴール局面での1VS1 -ゴールへ仕掛けることなくバックパスを優先してしまう活動性の少なさ -単純に味方を追い越すプレー
【守備面】
チャレンジする味方のカバーリングのポジショニング -数的有利になっていない連携不足(具体的なコーチング不足) -奪いに行くのか、サイドへ追い込んで数的有利で奪うのか、遅らせるのか
相手の戦術を消す、マークとスペースの取り方 -スライド移動されていない
チャレンジする味方のカバーリングのポジショニング -数的有利になっていない連携不足(具体的なコーチング不足) -奪いに行くのか、サイドへ追い込んで数的有利で奪うのか、遅らせるのか
相手の戦術を消す、マークとスペースの取り方 -スライド移動されていない
【チーム】
規律を守る -統一感の乱れ -状況に応じた立ち振る舞い
規律を守る -統一感の乱れ -状況に応じた立ち振る舞い
次節までにしっかりと改善点を修正し、次節以降は全てのゲームで勝ち点を奪いたい。
最後になるが、今回のゲームも太鼓や大きな声を出して応援をしてくださる方々に感謝したい。それは、ジュブリーレ鹿児島という女子サッカーチームをプロフェッショナルな扱いをしてくれることに。
いつも「謙虚な姿勢で全てをリスペクトする」そんなプロフェッショナルな応援団なので、素晴らしい会場の雰囲気を創られていることに感謝したい。今では、ホーム戦の他チームとの違いと売りになっている。負けられない(笑)
今後とも宜しくお願い致します。
最後になるが、今回のゲームも太鼓や大きな声を出して応援をしてくださる方々に感謝したい。それは、ジュブリーレ鹿児島という女子サッカーチームをプロフェッショナルな扱いをしてくれることに。
いつも「謙虚な姿勢で全てをリスペクトする」そんなプロフェッショナルな応援団なので、素晴らしい会場の雰囲気を創られていることに感謝したい。今では、ホーム戦の他チームとの違いと売りになっている。負けられない(笑)
今後とも宜しくお願い致します。
監督コメント
敗戦に繋がってしまった要因として、「攻守の切り替えの遅さ」「相手の嫌がる攻撃を行えていない」この2点が大きい。
ボールを止めること蹴るというテクニカルな部分もだが、今後「サッカーの仕組み」も理解していかなければ真の強さ、チャレンジなでしこでの活躍は困難であると思っている。
ゴールを奪うために相手の背後をつき、背後のスペースを作り出すために幅と厚みを有効的に使ったコンビネーションプレーが必要となる。今回指宿でのゲームは、個々がボールと自分だけの関係(ゴールに対して背を向けるプレー)になってしまい、相手の背後を狙う、狙える選手(受け手、出し手)がいなかったこと、バックパスとインターセプトしやすい配給が目立ってしまいシュートシーンが作れなかった。
守備の面では、ゴールを守る局面とボールを奪う場面の判断力に欠けバランスを崩す場面が多々見られ失点に繋がった。相手が背後を狙ってきたら⇒遅らせる。くさびのボールや相手が背後を狙っていないプレーでは⇒ボールを奪うチャレンジの優先順位、すなわち状況に応じた判断力あるプレーが出来ていなかった。
ボールを止めること蹴るというテクニカルな部分もだが、今後「サッカーの仕組み」も理解していかなければ真の強さ、チャレンジなでしこでの活躍は困難であると思っている。
ゴールを奪うために相手の背後をつき、背後のスペースを作り出すために幅と厚みを有効的に使ったコンビネーションプレーが必要となる。今回指宿でのゲームは、個々がボールと自分だけの関係(ゴールに対して背を向けるプレー)になってしまい、相手の背後を狙う、狙える選手(受け手、出し手)がいなかったこと、バックパスとインターセプトしやすい配給が目立ってしまいシュートシーンが作れなかった。
守備の面では、ゴールを守る局面とボールを奪う場面の判断力に欠けバランスを崩す場面が多々見られ失点に繋がった。相手が背後を狙ってきたら⇒遅らせる。くさびのボールや相手が背後を狙っていないプレーでは⇒ボールを奪うチャレンジの優先順位、すなわち状況に応じた判断力あるプレーが出来ていなかった。
しかし、リーグでの結果としては出ていないが、トレーニングでは変化が見られる。技術戦術の奥深さや、勝負の難しさを知ってきて前向きにトレーニングは行えている事。今後これまでやってきたこと、新しく要求されていることの許容応力(判断力)がチームに備わっていけば、変化が進化になるであろう。「勝負の世界では運は発生しない、力のある者だけが勝ちという運を掴み取れる。運が良かった、悪かったというのは謙虚な言葉である」というのが私自身の考えである。これからも負けたといことを理解し深く研究し、それを自ら学び伝達していきたい。
今回も素晴らしい「場と機会」を球団、応援の方々が創り出してくれた。しかしながら、それに喜びで表現できていたのは大分であった。ありがたいことでもあるし、申し訳ない気持ちでもある。次回は良い結果と、成長をお見せしたい。必ず強くなりますので、これからも応援宜しくお願いします。
今回も素晴らしい「場と機会」を球団、応援の方々が創り出してくれた。しかしながら、それに喜びで表現できていたのは大分であった。ありがたいことでもあるし、申し訳ない気持ちでもある。次回は良い結果と、成長をお見せしたい。必ず強くなりますので、これからも応援宜しくお願いします。
過去のニュース(2014年)
第17回九州女子サッカーリーグ開幕のお知らせ
第1節
日時:H26年4月20日(日) 12:00~
対戦:VS 柳ヶ浦高校女子サッカー部
会場:薩摩川内市陸上競技場
観戦無料
日時:H26年4月20日(日) 12:00~
対戦:VS 柳ヶ浦高校女子サッカー部
会場:薩摩川内市陸上競技場
観戦無料
選手紹介動画配信中!

動画はこちらよりご覧頂けます。
ジュ ブリーレ鹿児島2014【NEW あたいたっが応援団】入団申込みについて

皆さま、大変長らくお待たせいたしました!
【NEW あたいたっが応援団】をお届けいたします。
なんと!!今年から特典の1つとして鹿児島の特産品をプレゼント!
特典名はその名も鹿児島弁で『ひったまがっど!』
『ビックリするぞ!』という意味です。
名前の通り、皆さまを『ビックリ!!』させちゃいます!
【NEW あたいたっが応援団】をお届けいたします。
なんと!!今年から特典の1つとして鹿児島の特産品をプレゼント!
特典名はその名も鹿児島弁で『ひったまがっど!』
『ビックリするぞ!』という意味です。
名前の通り、皆さまを『ビックリ!!』させちゃいます!
他にも特典盛りだくさん!
是非、応援団に入ってジュ ブリーレ鹿児島を応援しよう!
是非、応援団に入ってジュ ブリーレ鹿児島を応援しよう!
【NEW あたいたっが応援団 団員特典】
《かせいすっが》¥3,000
1、ひったまがっど!(年1回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
1、ひったまがっど!(年1回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
《どげんかすっがさぁ》¥10,800
1、ひったまがっど!(年2回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
1、ひったまがっど!(年2回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
《きばいやんせよ》¥32,400
1、ひったまがっど!(年3回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
4、サイン入りポスタープレゼント
1、ひったまがっど!(年3回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
4、サイン入りポスタープレゼント
《さくらじま》¥54,000
1、ひったまがっど!(年6回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
4、サイン入りポスタープレゼント
5、チームグッズ1点プレゼント
6、ジュ ブリーレ鹿児島HP掲載
1、ひったまがっど!(年6回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
4、サイン入りポスタープレゼント
5、チームグッズ1点プレゼント
6、ジュ ブリーレ鹿児島HP掲載
《かごんま》¥108,000
1、ひったまがっど!(年12回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
4、サイン入りポスタープレゼント
5、チームグッズ1点プレゼント
6、ジュ ブリーレ鹿児島HP掲載
7、呼称権利
1、ひったまがっど!(年12回のひったまがっど!)
2、メールマガジン配信サービス
3、選手からの直筆手紙進呈
4、サイン入りポスタープレゼント
5、チームグッズ1点プレゼント
6、ジュ ブリーレ鹿児島HP掲載
7、呼称権利
※必要事項を記入の上、メールまたは電話にてお申し込み下さい。
1・団員種別
2・氏名
3・ご住所
4・TEL
5・メールアドレス(メールマガジン配信サービスに必要です。)
1・団員種別
2・氏名
3・ご住所
4・TEL
5・メールアドレス(メールマガジン配信サービスに必要です。)
振込先
【郵便局口座】
鹿児島鴨池フットボールクラブアサヒナ
01790-7-120046
【郵便局口座】
鹿児島鴨池フットボールクラブアサヒナ
01790-7-120046
平成26年度 第17回九州女子サッカーリーグ キックオフ・会場決定のお知らせ
詳しくは試合日程・結果をご覧ください。⇒コチラ
2014シーズン ジュ ブリーレ鹿児島新体制のお知らせ

【お知らせ】
2014シーズンの新体制が決まりましたのでお知らせします。
1年通して、最後は良い報告が皆様にできるように全力で戦います!
今シーズンも熱い応援宜しくお願いいたします。
2014シーズンの新体制が決まりましたのでお知らせします。
1年通して、最後は良い報告が皆様にできるように全力で戦います!
今シーズンも熱い応援宜しくお願いいたします。
【目標】
2013シーズンは結果が出ず、たくさんの方々に辛い思いをさせてしまいました。
2014シーズンの合言葉は『1年での全国リーグ復帰!』です。
新生ジュ ブリーレ鹿児島はチャレンジャー精神で新たな1年に挑戦します。
2013シーズンは結果が出ず、たくさんの方々に辛い思いをさせてしまいました。
2014シーズンの合言葉は『1年での全国リーグ復帰!』です。
新生ジュ ブリーレ鹿児島はチャレンジャー精神で新たな1年に挑戦します。
【スタッフ】
監督:山口 純
コーチ:田中 賢一
GKコーチ:江篭平 陽人
フィジカルコーチ:大久保 久美子
トレーナー:芝元 武文
トレーナー:堀切 祐司
マネージャー:直原 愛
キャプテン:村井 かおり
副キャプテン:満留 佳菜美
副キャプテン:山田 香
監督:山口 純
コーチ:田中 賢一
GKコーチ:江篭平 陽人
フィジカルコーチ:大久保 久美子
トレーナー:芝元 武文
トレーナー:堀切 祐司
マネージャー:直原 愛
キャプテン:村井 かおり
副キャプテン:満留 佳菜美
副キャプテン:山田 香
【選手】
新加入 | NO | 氏名 | ふりがな | 生年月日 | ポジション | 身長 | 体重 | 前所属チーム名 |
1 | 中川良美 | なかがわ よしみ | 1990.9.24 | GK | 158 | 60 | 東京女子体育大学 | |
2 | 平田 光佐登 | ひらた みさと | 1991.3.15 | DF | 157 | 53 | 静岡産業大学磐田ボニータ | |
4 | 脇田 珠里 | わきた じゅり | 2000.5.19 | MF | 153 | 43 | 本名SSS | |
5 | 山田 香 | やまだ かおり | 1990.10.19 | MF | 155 | 52 | 東京女子体育大学 | |
6 | オ ユソン | お ゆそん | 1992.7.24 | DF | 169 | 56 | Seoul HANYANG大学 | |
7 | モク ソンジョン | もく そんじょん | 1992.6.23 | MF | 168 | 63 | Seoul HANYANG大学 | |
8 | 福石 琴南 | ふくいし こなん | 1998.4.13 | DF | 158 | 60 | 吉田南中学校 | |
9 | 三宮 詩貴 | さんのみや しき | 1989.10.31 | MF | 146 | 40 | 吉備国際大学 | |
10 | 今中 悠莉 | いまなか ゆり | 1990.4.6 | FW | 153 | 48 | プラセル神戸 | |
11 | 竹中 春佳 | たけなか はるか | 2001.3.15 | FW | 153 | 38 | 本名SSS | |
13 | 満留 佳菜美 | みつどめ かなみ | 1988.9.7 | FW | 156 | 56 | バニーズ京都SC | |
14 | 村井 かおり | むらい かおり | 1987.4.14 | MF | 159 | 50 | 府中アスレティックFC | |
● | 15 | 佐々木 舞子 | ささき まいこ | 1996.7.13 | FW | 170 | 54 | 南指宿中学校 |
16 | 福石 有紗 | ふくいし ありさ | 2000.5.25 | FW | 160 | 47 | 本名SSS | |
18 | 坂元 彩華 | さかもと あやか | 1994.7.19 | DF | 155 | 53 | 鹿児島女子高等学校 | |
19 | 坂元 栞奈 | さかもと かんな | 2000.10.16 | MF | 152 | 41 | 八幡南SC | |
● | 20 | 柴戸 りお | しばこ りお | 2000.9.9 | MF | 156 | 42 | なし |
過去のニュース(2015年)
九州女子サッカーリーグ終了の御礼
8月30日のホーム戦をもちましてジュブリーレ鹿児島今季九州リーグの全日程を終了致しました。
結果は12チーム中最下位という不本意な結果で終わってしまい、皆様の応援に答えることができず大変申し訳なく思っております。
今季の残り公式戦に向け、精一杯がんばります。今後共応援のほどよろしくお願い申し上げます。
結果は12チーム中最下位という不本意な結果で終わってしまい、皆様の応援に答えることができず大変申し訳なく思っております。
今季の残り公式戦に向け、精一杯がんばります。今後共応援のほどよろしくお願い申し上げます。
アサヒナフットボール代表 山口智子
九州女子サッカーリーグ第11節のお知らせ
VS 国見FC(長崎)
日時:8月30日(日) 13:30~
会場:薩摩川内市総合運動公園陸上競技場
日時:8月30日(日) 13:30~
会場:薩摩川内市総合運動公園陸上競技場
九州女子サッカーリーグ第10節の結果
VS 柳ヶ浦高校(大分)
0 - 15(0 - 7、0 - 8)
0 - 15(0 - 7、0 - 8)
厚地グループホームみま森 夏祭りのお知らせ
NPO法人アサヒナが、毎週火曜日健康体操を行っている厚地グループホームみま森さんの夏祭りがあります。色々な出店がありますので、是非いらしてください。
8月27日(木)14:00 ~ 16:00
コスモス東郡元店(向い)
【お問合せ】
099-203-0300 鹿児島市東郡元町12-3
8月27日(木)14:00 ~ 16:00
コスモス東郡元店(向い)
【お問合せ】
099-203-0300 鹿児島市東郡元町12-3
九州女子サッカーリーグ第10節のお知らせ
VS 柳ヶ浦高校(大分)
日時:8月2日(日) 11:00~
会場:中津市三光総合運動公園
(中津市三光成恒510番地)
日時:8月2日(日) 11:00~
会場:中津市三光総合運動公園
(中津市三光成恒510番地)
過去のニュース
平成28年度 第19回九州女子サッカーリーグ ジュ ブリーレ鹿児島日程発表!
日程はこちら
大変お待たせしました!
2016シーズンジュ ブリーレ鹿児島九州女子サッカーリーグ日程会場のお知らせを致します。
今季は鹿児島市会場の2連戦やホーム戦初!指宿会場開催など4月24日(日)~12月4日(日)までH&A方式により14試合が行われます。
昨季の悔しさを跳ね返すべく、新メンバーも加わりチームもどんどん活気づいています!是非会場で選手への熱い応援をお願いします!
また、会場内では楽しい催し物やイベントも盛りだくさん!販売ブースでは美味しい鹿児島パールライスのお米格安販売、大人気メロンパンなどお馴染みの商品もたくさん準備して皆様のお越しを心よりお待ちしています!
まずは、4月24日(日)は、ジュ ブリーレ鹿児島開幕戦へ!一緒に戦いましょう!
【あなたの声援が選手の力になる!!】
2016シーズンジュ ブリーレ鹿児島九州女子サッカーリーグ日程会場のお知らせを致します。
今季は鹿児島市会場の2連戦やホーム戦初!指宿会場開催など4月24日(日)~12月4日(日)までH&A方式により14試合が行われます。
昨季の悔しさを跳ね返すべく、新メンバーも加わりチームもどんどん活気づいています!是非会場で選手への熱い応援をお願いします!
また、会場内では楽しい催し物やイベントも盛りだくさん!販売ブースでは美味しい鹿児島パールライスのお米格安販売、大人気メロンパンなどお馴染みの商品もたくさん準備して皆様のお越しを心よりお待ちしています!
まずは、4月24日(日)は、ジュ ブリーレ鹿児島開幕戦へ!一緒に戦いましょう!
【あなたの声援が選手の力になる!!】
ミズノカップ三日目
ジュ ブリーレ鹿児島 vs 宮崎日大
前半0-0後半1-2 合計1-2 ●
前半0-0後半1-2 合計1-2 ●
モゼーラ鹿児島
前半1-0後半1-0 合計2-0 ○
前半1-0後半1-0 合計2-0 ○
ミズノカップ二日目
ジュ ブリーレ鹿児島 VS 徳山大学
前半1-2後半0-2合計1-4 ●
前半1-2後半0-2合計1-4 ●
ジュ ブリーレ鹿児島 VS 長崎鎮西学院
前半0-2後半1-0 合計1-2 ●
前半0-2後半1-0 合計1-2 ●
ミズノカップ一日目
ジュ ブリーレ鹿児島 VS 大阪体育大学
前半0-4後半0-3合計0-7 ●
前半0-4後半0-3合計0-7 ●
プリンセスサッカーフェスティバル in 霧島 ~ミズノカップ 2016~
詳しくはこちら